ダックスフントフェスティバルでは無料で参加できるステージや事前予約して一日のスケジュールに組み込んで愛犬と楽しむ様々なコンテンツをご用意しております✨
SNSキャンペーン
楽しいひとときを切り取ってSNSに投稿してプレゼントをGETしよう! ダックスフントフェスティバルの楽しい一日を撮影してハッシュタグ「#ダックスフントフェス2023」をつけてInstagramやTwitter,Facebookに投稿して景品をGETしよう!!! 1. ダックスフントフェス行くよ!のお写真、または開催当日会場で記念撮影 ダックスフントフェスに行くよ!という感じのご自宅での写真や、当日ダックスフントフェスを楽しんでいる写真を撮影してください。どちらでも何回でも大丈夫です。カバーモデル応募でもOKです!会場内のフォトスポットやお友達と一緒の写真もオススメです🎶 2. SNSに投稿 Instagram,Twitter,FacebookなどのSNSに、ハッシュタグ「#ダックスフントフェス2023」をつけて投稿! etc… 3. 投稿したページを本部受付にお知らせ頂きプレゼントをGet!! 投稿したページを本部受付にお知らせ頂ければ、フードやトリーツ、グルーミンググッズなどの豪華プレゼントが当たる抽選会に御参加頂けます! なんと、ハズレなしでご参加者全員ご当選します! ※投稿した画面と一緒にご入場時にお渡ししたネームカードを必ずお持ち下さい。 ※画像は一例です。 ※十分に数量を用意してございますが、用意数が終了した際はご了承下さい。
ダックスフントコレクション
お買い物や様々なコンテンツ、ドッグラン、ピクニック、そしてたくさんのお友達と会える待ちに待ったダックスフントフェスで「うちの子かわいい🎵」を表現しませんか? 10時からメインステージで『ダックスフントコレクション2023』を開催致します。 ファッションや一発芸からコスプレまで!むしろ何もできなくても目立ちたい!だけでもOK✨ダックスフントフェスオープニングのステージで、みんなの前で「うちの子かわいい🎵」と「ダックスフントフェスを楽しもう!」をぜひ表現してください! エントリーは先着12組様までとなります。 みなさんのご参加をお待ち致しております!! ◆開催時間 10時 ※9時50分までにまでにステージ前までお越しください。 ◆エントリー料金 500円(限定12組) ※[エントリー期間] 4/1(土) 20:00~4/15(土) 19:00 https://onl.tw/S1uFLMa
ダックスフントご長寿表彰2023
最近、走るのがちょっと億劫…ってあなたから、まだまだ若いもんには負けられんわい!っていう君まで、年齢の数だけ幸せを重ねたダックスフントをみんなでお祝いしましょう! 当日ご参加いただけるご長寿ダックスフントさんには、メインステージにてご長寿表彰式とご長寿の秘訣をインタビュー、集合写真を撮影させていただきます。 そして、ダックスフントフェスティバルにご参加のご協賛企業様からのプレゼントを準備しております。 2009年4月15日以前にお生まれのダックスフント&ダックスフントMixのみなさんは、お写真・お名前・性別・お誕生日・当日のご参加可否を下記のフォームよりお送り下さい。こちらのページに掲載させて頂きます。 https://forms.gle/H1q3CDVwjJU7MDyT9 みなさまのエントリーを心よりお待ち致しております✨ ※4月14日(金)19:00が掲載エントリー期限となります。 お名前:マロンちゃん 生年月日:2007/12/19 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:とにかく頑固で野菜よりお肉が好き お名前:トーイくん 生年月日:2006/12/31 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:これといって何もして無いです。 お名前:まいろちゃん 生年月日:2008/02/15 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:食い意地がすごい女の子です。最近はわがまま放題やらせてあげてます。 お名前:ココアちゃん 生年月日:2008/09/13 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:わがままのマイペース、飼い主よりも、実家のじーじが大好き、わがまま聞いてもらえるから、(ナイショでおやつ)😆😆 お名前:アダムくん 生年月日:2008/05/30 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:いっぱい食べて,いっぱい寝る お名前:サリーちゃん 生年月日:2004/10/01 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:マイペース、好き嫌いなくいっぱい食べる お名前:シフォンちゃん 生年月日:2009/04/15 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:1日新しいおもちゃで遊ぶ お名前:イヴちゃん 生年月日:2008/09/17 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:お嬢様、よく食べて大好きなお出掛けに出る お名前:心ちゃん 生年月日:2006/08/18 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:穏やかな性格 長生きの秘訣は日々生活を我が道を行く精神で過ごすこと・・・かな? お名前:ジルくん 生年月日:2006/06/23 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:性格は昔から穏やかな方ですが、猫は嫌いです。 長生きの秘訣はストレスをためさせないことを心掛けてます お名前:chacoちゃん 生年月日:2006/12/25 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:毎日お家の中で歩き回る 犬見知り お名前:マロンちゃん 生年月日:2007/05/20 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:おっとり、ツンデレ お名前:今村 花(イマムラ ハナ)ちゃん 生年月日:2006/02/04 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:若い頃はおてんばさんでしたが、歳を重ねるごとに穏やかな性格になってきました(笑) 長生きの秘訣…というのでは、 バランスの取れた食生活と運動だとおもいます お名前:モカちゃん 生年月日:2006/11/14 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:長生きの秘訣は娘ワンコ達と一緒に暮らす事 お名前:バニラちゃん 生年月日:2008/03/17 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:マイペースで食べることが大好きです […]
BULLET DOG撮影会
BULLET…弾丸のように躍動感あふれる走りを見せてくれる愛犬の一瞬を撮影するBULLET DOG撮影会。 撮影するのは @bulletdog_photo 。文字通り弾丸のような走りはもちろん、のんびりお散歩モードやまっすぐ走らないコも大歓迎です✨ 開催時間: 10:30-11:00 11:00-11:30 会場:ドッグラン コンテンツエリア ご参加料金:1,000円 ※開催時間10:30-11:00 [販売期間] 4/8(土) 20:00~4/15(土) 19:00 ※開催時間11:00-11:30 [販売期間] 4/9(日) 10:00~4/15(土) 19:00 https://onl.tw/S1uFLMa ご注意点 一頭でも多く撮影するために一家族1枠までのお申込みにご協力ください。一枚のチケットで二頭まで撮影可能です(複数枠のご応募は予告なく取り消させて頂きます。)30分ごとの枠のご予約となっております。最大で30分お待ち頂く場合があります。予めご了承ください。 チケットは撮影会参加費用となり、撮影した写真は後日 https://www.photoreco.com/dogphoto よりお求め頂けます。(1データ1,500円 3枚以上で20%OFF) 一定の呼び戻しができるご愛犬とご参加ください。 ご愛犬を抑えて頂く方と呼び込む方の2名1組でご参加ください。※走る気が無くなってしまったご愛犬や全く呼び戻しができない場合は途中で撮影を終了することになります。 撮影した写真は当イベント及び関連メディアやカメラメーカーに提供する場合がありますことをご了承ください。 当日の天候により予告なく中止になる場合があります。 【無料エントリーから有料エントリーに変更となった件につきまして】 ありがたいことに毎回大好評を頂き、エントリー開始時間と同時に全枠お申込みが満席になる状態でした。 しかしながら、エントリーしたにも関わらず当日お越しにならない方もいらっしゃり、その分エントリーを諦めて頂いた方がいらっしゃいます。 確実にお越し頂ける方だけを対象に撮影会を開催させて頂こうと思い有料エントリーに変更となりました。 一人でも多くの方にご愛犬の躍動感あふれる姿をお届けするためにエントリー方法が変更になりました件をご理解頂ければ幸いです。
ダックスフント名刺交換会
ひとりで参加する方や、初めてイベントに参加する方、ちょっと心細くないですか? たくさんのかわいいダックスフント、Instagramで見たことのあるあのコ…声を掛けたいけれど「こんにちは」の一言がなかなか難しい💦方や、社交性抜群のあなた! もっともっとたくさんお友達を作りたいし、ひとりでいるあのコに声を掛けたいけれど嫌がられちゃうかな?なんて思ってるんですよね。 そんなお友達をもっともっと作ろうとしているみなさんのお悩みを解決するのがメインステージ前で開催の『ダックスフント名刺交換会』!! 参加方法は簡単!! 名刺を持ってメインステージ前に集合するだけ✨ 集合したみなさんがお友達予備軍🎶 MCの合図に従ってぜひぜひ会場中のみなさんとお名刺交換してたーっくさんのお友達を作ってください😍 もちろん、スタッフやMCもお声がけのお手伝いをさせていただきますので、声を掛けていくのが苦手なあなたも気づけばお友達がたくさん!! 『ダックスフント名刺交換会』をぜひお楽しみください!! 愛犬の名刺…どんなふうに作ればいいのかお悩みの方も安心✨ ダックスフェス公式サポーターの 「LDPS ~Lovely Dog Print Service~」 では好きなデザインを選んで購入して、後から担当者さんの連絡を待って記載する情報を送るだけで100枚3000円(送料込み)ぐらいで、この世に一つだけのあなたの愛犬名刺が作れます! 詳しくは下記のURLよりご覧頂けます! https://dog-print.com/ 愛犬名刺を用意してたくさんのお友達を作りましょう!!
ドッグタイムレース
ダックスフントフェス公認!ドッグイベントクラブ公式レースでダックスフント最速を目指せ! ご愛犬に50m走ってもらい、そのタイムを測る競技になります。 おもちゃ・おやつの使用は禁止です。オーナー様の魅力がタイム向上の最大の鍵になります。 オーナー様はスタート・ゴール係それぞれに分かれていただき、大きな声とジェスチャーでご愛犬を呼んであげてください。 ※おひとり様でご参加の場合には、スタッフがスタートを担当いたします。 「8.00」のようなぴったり賞、「6.66」のようなゾロ目賞の場合には、ちょっとしたプレゼントもご用意しております。 成績優秀者は15時30分ごろにメインステージにて部門別に表彰させて頂きます。 犬種別部門設定につきまして ドッグタイムレース運営規範を基に、犬種別エントリー数に合わせて部門を設定させて頂きます。 エントリーは下記URLまたは公式サイトのコンテンツページよりお申込みいただけます。 https://bit.ly/3TJY53h ※ご予約優先となっております。 ※お支払いは当日受付ブースとなります。 ※前売ご入場チケットをお求めの方が事前エントリーして頂けます。前売チケットをお持ちでない方のエントリーは予告なく取り消させて頂く場合がございますのでご理解の程よろしくお願い致します。 ※ドッグタイムレースご参加の写真を後日お買い求め頂けます。
ダックスフントと暮らすドッグトレーナーがお話し致します。 尊重しあい信頼しあう。愛犬ともっと仲良くなるためのお話
「人が犬を尊重して信頼しなければ、犬からの尊重も信頼もない」 動物行動学の世界的なスペシャリストであるヴィベケ・リーセ女史の言葉です。 ダックスフントフェス2023のメインステージでは、11時30分よりヴィベケ女史に師事しVibek.S Reese Preventive Method GOLD1を修了し、人と犬がお互いにストレスなく快適に共生できる社会づくりのために活動するドッグトレーナー CHIZURU氏をお迎えして、『ダックスフントと暮らすドッグトレーナーがお話し致します。尊重しあい信頼しあう。愛犬ともっと仲良くなるためのお話』を開催致します。 愛犬へ罰を与えたり無理をさせていませんか? お互いを尊重し信頼しあうことによって関係性がもっと深まります。 みなさまのご参加を心よりお待ち致しております。 【講師PROFILE】 CHIZURU ドッグライフアドバイザー、ドッグトレーナー、リバライブ代表。国際ドッグトレーナー資格CPDT-KA、Vibek.S Reese Preventive Method GOLD1修了。動物行動学の世界的なスペシャリストであるヴィベケ・リーセ女史に師事し、犬という動物を正しく知り、理解することを学び、犬を“訓練”するのではなく、犬と人と“共生”することを教えるドッグトレーニングを学び、人と犬がお互いにストレスなく快適に共生できる社会づくりのために活動する。愛犬は2005年3月26日生まれ18歳のLIB。電柱の張り紙で見つけた最愛のパートナー。
家族フォト撮影会
ダックスフントフェスにご参加いただくぐらいの愛犬家の皆さんは、ご愛犬のお写真を撮影する機会はと〜〜〜〜っても多いはず! だけど、ご自身とご愛犬の写真がない方はきっと多いはず! そんなわけで、ダックスフントフェスでは大切な大切なた〜いせつなご愛犬とご家族の集合写真を撮影いたします。 記念写真が苦手な方もご安心ください。撮影するのは日常を物語のように撮影するアニバーサリーフォトの専門チーム。 まっすぐレンズを見て硬い表情の写真ではなく、やわらかで自然な笑顔あふれるご家族写真を撮影させていただきます✨ ご家族でもグループでも、もちろんお一人でも結構です。 ご予約も不要でお好きなタイミングでご参加頂けます。 もちろん撮影料金は無料です! 撮影した写真は有料になりますが後日お求め頂けます📸 フェスの思い出に残る写真をぜひ撮影して頂ければと思います。
フォトスポット撮影会
お友達と遊んだりお買い物を楽しんだり様々なコンテンツに参加したりダックスフントフェスの楽しみ方は無限大✨ そんなダックスフントフェス会場内には、『あなたが輝く瞬間(とき)、愛犬がそこにいる』がコンセプトの do genic DOG PHOTO CLUB がプロデュースする季節に合わせたフォトスポットが登場します! プロカメラマンがご愛犬の魅力溢れる瞬間を撮影し、後日お好きなお写真をお買い求め頂く事ができます。 ダックスフントフェスの楽しい思い出と共にプロが撮影したいいね殺到間違いなしのインスタ映えするお写真をぜひこの機会にお求めください✨ 事前予約不要です!フォトスポットにて順番にお並びください。 ※ご自身のカメラやスマホでのお写真撮影は不可となります。 ※後日専用サイトよりお好きなお写真だけご購入頂けます。 イメージ画像(過去イベントのクリスマスフォトセットにて)
ダックスフント知識王決定戦!ダックスフント〇×クイズ
毎日一緒に暮らしていてよ~~く知っているウチの犬のこと。 だけど、そもそもダックスフントってどんな犬なのでしょうか? 知っているようでよく知らないダックスフントのことをクイズで知ってしまおう! 大人数のほうが盛り上がる〇✕クイズ! もちろん知識王なあなたはクイズで優勝を狙ってください😊 ダックスフント知識王決定戦は12:30よりメインステージで開催致します! ぜひご参加ください!
愛犬へのラブレター〜ダックスフントフェスの中心で愛犬への愛を叫ぶ〜
愛犬へラブレターを書いたことはありますか? 「いつまでも一緒」と思っている愛犬たちが過ごす時間と、私たち人間が過ごす時間には大きな差があります。 ついつい忘れがちな愛犬との時間の流れの差と、「また…」「今度…」と後回しにしてしまいがちな愛犬との時間の大切さを再確認し、その愛をラブレターにしましょう♪ メインステージにて12時よりご参加のみなさんで一緒に愛犬へのラブレターを書きます。 そして、ご希望の方はステージでラブレターを発表♬ ぜひ、普段思っていることをまとめてラブレターにして、ダックスフントフェスの中心で愛犬への愛を表現しましょう! 参加組数:先着30組 参加料金:無料
ハワイアンスタイルでゆったり愛犬とアロハな時間を愛しむ、リラックスヒーリングヨガ
アロハ~! 14時からみなさまにご体験頂くドッグヨガは、ハワイアンなBGMに身も心も委ねながら、愛する我が子といっしょに、ゆったりとした穏やかな呼吸に合わせて、優しいアロハなポーズでコミュニケーションをとっていくとっても簡単なエクササイズです。 私たちがポーズをとり、わんちゃんは腕のなかに抱きしめながら、わんちゃんの身体に触れながら、お互いの体温を感じ合い、より一層キズナを深めて愛情を確かめ合う、オンリーワンの時間です。 なにより”わんこファースト”を大切にするので、未経験でも、身体が硬くても、大丈夫! パパさんも、ママさんも、お子様も、そしてパピーのわんこも、シニアのわんこも、みんなが笑顔で気軽にできるような、愛犬家の為の、ハッピードッグヨガ。 さぁ!こもれび森のイバライドの自然に包まれながら 愛する我が子とひとつになって、心ゆくまでハワイスピリットを感じあいましょう♡ アロハな愛犬家の皆さまにお逢いできますのを、楽しみにしております♡ BIG MAHALO! ドッグヨガインストラクター Katy ティアロハハワイ代表。2020年7月にわんちゃん、猫ちゃんハンドメイドレイ専門店をスタート。 イベントプロデューサーとしてこれまで数多くのパーティーやイベントを手掛け、愛犬家同士の交流の場を広げると共に、保護犬猫施設に売上の一部で支援するプロジェクトも始動。 今年の夏からはオーシャンレジンアーティストのパートナーと共に、よりハワイを感じるわんにゃんアイテムの展開を繰り広げて、ダックスフェスの舞台では去年から勉強を続けてきた念願のティアロハドッグヨガデビュー! プライベートでは愛犬のダックスフンド3匹と共に、ホノルル姉妹都市の茅ヶ崎で毎日潮風を浴びながらアロハなワンだふるらいふを楽しんでいます♡
楽しい今日だから知ってほしい保護犬のお話
保護犬という存在をご存じでしょうか? 飼育放棄や多頭飼育崩壊、劣悪な環境での生活からレスキューされ、幸せな未来を掴むために保護された犬たちを保護犬と呼び、保護犬たちの幸せな未来をつくるために活動する団体さんや個人の方がいらっしゃいます。 みなさんの愛犬と同じかわいい命だけれど、まだ本当の幸せを手に入れられていない犬たちのために活動する保護犬や保護団体の現状を知って頂きたいと思い、ダックスフントフェス2023ではメインステージにて14:30よりマルチーズの愛犬すずくんと暮らし、ダックスフントフェス運営ディレクターとして活躍し、自身でも保護団体『一般社団法人わんドライブ』代表を務める伊藤勝徳氏より、保護活動のお話をさせて頂きます。 一般社団法人わんドライブとは? 「保護施設のわんにゃんが笑顔になるお手伝い」をテーマに、2020年10月に設立。 設立以前の2016年よりSNS仲間と続けてきた毎月1回の動物保護施設への寄付を軸に、ホームページ制作運用、SNS代理運用、保護犬・猫のお世話や預かり保護、譲渡会企画・運営、多頭飼育レスキューなど、全国の動物保護団体・個人活動家をさまざまな側面からフォローする。 2016年7月の熊本大震災、2018年7月の岡山・広島・愛媛の西日本豪雨災害時は、フォロワーさんからの支援物資を現地で困っている愛犬・愛猫ご家族1件ずつに配布する活動も行った。 「保護活動に興味はあるけど何をすればいいかわからない、時間もない」という方々に向けては、うちの子専用ハンドメイドグッズ販売やイベントを開催し、そこでの売り上げが活動補助費になることを明言。自身の愛犬との生活をただ楽しむだけで、保護活動の支援ができるようにした。 また会員制を導入し、会費を納付することでわんドライブの活動全般に加担できるようにもなっている。 2023年4月現在で、全国の動物保護団体・個人活動家に寄付した合計は1,112,500円。 高齢飼い主さん施設入所につき保護したトイプーちゃん、多頭飼育崩壊現場からレスキューした猫ちゃん12頭、ほか5頭、合計17頭の保護っ子ちゃんたちと生活。 ほかに重症化した愛犬・愛猫の支えになれるよう「全国供血犬・供血猫登録システム」も立ち上げ、環境を超えてわんこ、にゃんこのための活動を続ける。 【登壇者プロフィール】 伊藤勝徳 一般社団法人わんドライブ代表理事。 公式サイト https://www.wandrive110.com Instagram @wns45 自動車関連の広告及びメディア制作会社を経営する傍ら、私生活では愛犬ヨークシャテリア・ポロンとの15年にわたる癒しの生活、その後マルチーズのすずと出会い、さらなる癒しをもらいながらブログやInstagramなどのSNSデビューを果たす。すずと家族になって2年後、ヨークシャテリアの保護犬パルを迎えるも、たった1ヶ月で他界というつらい体験をする。 ネット上ではマルチーズ他、たくさんの愛犬家ファミリーとすずとの交流を楽しむ反面、動物虐待や遺棄、悪徳ブリーダーの告発など悲しい記事を目にするようにもなる。 次第にSNSで仲良くなった友達ともそうした話題に時間をさき、動物愛護について深く考えるようになる。 そしてある日、一念発起。 「自分の本当にやりたいことを自由にやり抜くため」経営する制作会社を解散。 ダックスフントフェスを企画・運営する株式会社マーブル&コーのイベント運営ディレクターや動物保護団体のボランティアスタッフとして経験と知識を身につけ、動物保護活動の支援をする団体、一般社団法人わんドライブを設立。
SNSキャンペーン
楽しいひとときを切り取ってSNSに投稿してプレゼントをGETしよう! ダックスフントフェスティバルの楽しい一日を撮影してハッシュタグ「#ダックスフントフェス2023」をつけてInstagramやTwitter,Facebookに投稿して景品をGETしよう!!! 1. ダックスフントフェス行くよ!のお写真、または開催当日会場で記念撮影 ダックスフントフェスに行くよ!という感じのご自宅での写真や、当日ダックスフントフェスを楽しんでいる写真を撮影してください。どちらでも何回でも大丈夫です。カバーモデル応募でもOKです!会場内のフォトスポットやお友達と一緒の写真もオススメです🎶 2. SNSに投稿 Instagram,Twitter,FacebookなどのSNSに、ハッシュタグ「#ダックスフントフェス2023」をつけて投稿! etc… 3. 投稿したページを本部受付にお知らせ頂きプレゼントをGet!! 投稿したページを本部受付にお知らせ頂ければ、フードやトリーツ、グルーミンググッズなどの豪華プレゼントが当たる抽選会に御参加頂けます! なんと、ハズレなしでご参加者全員ご当選します! ※投稿した画面と一緒にご入場時にお渡ししたネームカードを必ずお持ち下さい。 ※画像は一例です。 ※十分に数量を用意してございますが、用意数が終了した際はご了承下さい。
ダックスフントコレクション
お買い物や様々なコンテンツ、ドッグラン、ピクニック、そしてたくさんのお友達と会える待ちに待ったダックスフントフェスで「うちの子かわいい🎵」を表現しませんか? 10時からメインステージで『ダックスフントコレクション2023』を開催致します。 ファッションや一発芸からコスプレまで!むしろ何もできなくても目立ちたい!だけでもOK✨ダックスフントフェスオープニングのステージで、みんなの前で「うちの子かわいい🎵」と「ダックスフントフェスを楽しもう!」をぜひ表現してください! エントリーは先着12組様までとなります。 みなさんのご参加をお待ち致しております!! ◆開催時間 10時 ※9時50分までにまでにステージ前までお越しください。 ◆エントリー料金 500円(限定12組) ※[エントリー期間] 4/1(土) 20:00~4/15(土) 19:00 https://onl.tw/S1uFLMa
ダックスフントご長寿表彰2023
最近、走るのがちょっと億劫…ってあなたから、まだまだ若いもんには負けられんわい!っていう君まで、年齢の数だけ幸せを重ねたダックスフントをみんなでお祝いしましょう! 当日ご参加いただけるご長寿ダックスフントさんには、メインステージにてご長寿表彰式とご長寿の秘訣をインタビュー、集合写真を撮影させていただきます。 そして、ダックスフントフェスティバルにご参加のご協賛企業様からのプレゼントを準備しております。 2009年4月15日以前にお生まれのダックスフント&ダックスフントMixのみなさんは、お写真・お名前・性別・お誕生日・当日のご参加可否を下記のフォームよりお送り下さい。こちらのページに掲載させて頂きます。 https://forms.gle/H1q3CDVwjJU7MDyT9 みなさまのエントリーを心よりお待ち致しております✨ ※4月14日(金)19:00が掲載エントリー期限となります。 お名前:マロンちゃん 生年月日:2007/12/19 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:とにかく頑固で野菜よりお肉が好き お名前:トーイくん 生年月日:2006/12/31 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:これといって何もして無いです。 お名前:まいろちゃん 生年月日:2008/02/15 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:食い意地がすごい女の子です。最近はわがまま放題やらせてあげてます。 お名前:ココアちゃん 生年月日:2008/09/13 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:わがままのマイペース、飼い主よりも、実家のじーじが大好き、わがまま聞いてもらえるから、(ナイショでおやつ)😆😆 お名前:アダムくん 生年月日:2008/05/30 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:いっぱい食べて,いっぱい寝る お名前:サリーちゃん 生年月日:2004/10/01 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:マイペース、好き嫌いなくいっぱい食べる お名前:シフォンちゃん 生年月日:2009/04/15 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:1日新しいおもちゃで遊ぶ お名前:イヴちゃん 生年月日:2008/09/17 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:お嬢様、よく食べて大好きなお出掛けに出る お名前:心ちゃん 生年月日:2006/08/18 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:穏やかな性格 長生きの秘訣は日々生活を我が道を行く精神で過ごすこと・・・かな? お名前:ジルくん 生年月日:2006/06/23 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:性格は昔から穏やかな方ですが、猫は嫌いです。 長生きの秘訣はストレスをためさせないことを心掛けてます お名前:chacoちゃん 生年月日:2006/12/25 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:毎日お家の中で歩き回る 犬見知り お名前:マロンちゃん 生年月日:2007/05/20 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:おっとり、ツンデレ お名前:今村 花(イマムラ ハナ)ちゃん 生年月日:2006/02/04 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:若い頃はおてんばさんでしたが、歳を重ねるごとに穏やかな性格になってきました(笑) 長生きの秘訣…というのでは、 バランスの取れた食生活と運動だとおもいます お名前:モカちゃん 生年月日:2006/11/14 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:長生きの秘訣は娘ワンコ達と一緒に暮らす事 お名前:バニラちゃん 生年月日:2008/03/17 ご愛犬の性格や長生きの秘訣を教えてください:マイペースで食べることが大好きです […]
BULLET DOG撮影会
BULLET…弾丸のように躍動感あふれる走りを見せてくれる愛犬の一瞬を撮影するBULLET DOG撮影会。 撮影するのは @bulletdog_photo 。文字通り弾丸のような走りはもちろん、のんびりお散歩モードやまっすぐ走らないコも大歓迎です✨ 開催時間: 10:30-11:00 11:00-11:30 会場:ドッグラン コンテンツエリア ご参加料金:1,000円 ※開催時間10:30-11:00 [販売期間] 4/8(土) 20:00~4/15(土) 19:00 ※開催時間11:00-11:30 [販売期間] 4/9(日) 10:00~4/15(土) 19:00 https://onl.tw/S1uFLMa ご注意点 一頭でも多く撮影するために一家族1枠までのお申込みにご協力ください。一枚のチケットで二頭まで撮影可能です(複数枠のご応募は予告なく取り消させて頂きます。)30分ごとの枠のご予約となっております。最大で30分お待ち頂く場合があります。予めご了承ください。 チケットは撮影会参加費用となり、撮影した写真は後日 https://www.photoreco.com/dogphoto よりお求め頂けます。(1データ1,500円 3枚以上で20%OFF) 一定の呼び戻しができるご愛犬とご参加ください。 ご愛犬を抑えて頂く方と呼び込む方の2名1組でご参加ください。※走る気が無くなってしまったご愛犬や全く呼び戻しができない場合は途中で撮影を終了することになります。 撮影した写真は当イベント及び関連メディアやカメラメーカーに提供する場合がありますことをご了承ください。 当日の天候により予告なく中止になる場合があります。 【無料エントリーから有料エントリーに変更となった件につきまして】 ありがたいことに毎回大好評を頂き、エントリー開始時間と同時に全枠お申込みが満席になる状態でした。 しかしながら、エントリーしたにも関わらず当日お越しにならない方もいらっしゃり、その分エントリーを諦めて頂いた方がいらっしゃいます。 確実にお越し頂ける方だけを対象に撮影会を開催させて頂こうと思い有料エントリーに変更となりました。 一人でも多くの方にご愛犬の躍動感あふれる姿をお届けするためにエントリー方法が変更になりました件をご理解頂ければ幸いです。
ダックスフント名刺交換会
ひとりで参加する方や、初めてイベントに参加する方、ちょっと心細くないですか? たくさんのかわいいダックスフント、Instagramで見たことのあるあのコ…声を掛けたいけれど「こんにちは」の一言がなかなか難しい💦方や、社交性抜群のあなた! もっともっとたくさんお友達を作りたいし、ひとりでいるあのコに声を掛けたいけれど嫌がられちゃうかな?なんて思ってるんですよね。 そんなお友達をもっともっと作ろうとしているみなさんのお悩みを解決するのがメインステージ前で開催の『ダックスフント名刺交換会』!! 参加方法は簡単!! 名刺を持ってメインステージ前に集合するだけ✨ 集合したみなさんがお友達予備軍🎶 MCの合図に従ってぜひぜひ会場中のみなさんとお名刺交換してたーっくさんのお友達を作ってください😍 もちろん、スタッフやMCもお声がけのお手伝いをさせていただきますので、声を掛けていくのが苦手なあなたも気づけばお友達がたくさん!! 『ダックスフント名刺交換会』をぜひお楽しみください!! 愛犬の名刺…どんなふうに作ればいいのかお悩みの方も安心✨ ダックスフェス公式サポーターの 「LDPS ~Lovely Dog Print Service~」 では好きなデザインを選んで購入して、後から担当者さんの連絡を待って記載する情報を送るだけで100枚3000円(送料込み)ぐらいで、この世に一つだけのあなたの愛犬名刺が作れます! 詳しくは下記のURLよりご覧頂けます! https://dog-print.com/ 愛犬名刺を用意してたくさんのお友達を作りましょう!!
ドッグタイムレース
ダックスフントフェス公認!ドッグイベントクラブ公式レースでダックスフント最速を目指せ! ご愛犬に50m走ってもらい、そのタイムを測る競技になります。 おもちゃ・おやつの使用は禁止です。オーナー様の魅力がタイム向上の最大の鍵になります。 オーナー様はスタート・ゴール係それぞれに分かれていただき、大きな声とジェスチャーでご愛犬を呼んであげてください。 ※おひとり様でご参加の場合には、スタッフがスタートを担当いたします。 「8.00」のようなぴったり賞、「6.66」のようなゾロ目賞の場合には、ちょっとしたプレゼントもご用意しております。 成績優秀者は15時30分ごろにメインステージにて部門別に表彰させて頂きます。 犬種別部門設定につきまして ドッグタイムレース運営規範を基に、犬種別エントリー数に合わせて部門を設定させて頂きます。 エントリーは下記URLまたは公式サイトのコンテンツページよりお申込みいただけます。 https://bit.ly/3TJY53h ※ご予約優先となっております。 ※お支払いは当日受付ブースとなります。 ※前売ご入場チケットをお求めの方が事前エントリーして頂けます。前売チケットをお持ちでない方のエントリーは予告なく取り消させて頂く場合がございますのでご理解の程よろしくお願い致します。 ※ドッグタイムレースご参加の写真を後日お買い求め頂けます。
ダックスフントと暮らすドッグトレーナーがお話し致します。 尊重しあい信頼しあう。愛犬ともっと仲良くなるためのお話
「人が犬を尊重して信頼しなければ、犬からの尊重も信頼もない」 動物行動学の世界的なスペシャリストであるヴィベケ・リーセ女史の言葉です。 ダックスフントフェス2023のメインステージでは、11時30分よりヴィベケ女史に師事しVibek.S Reese Preventive Method GOLD1を修了し、人と犬がお互いにストレスなく快適に共生できる社会づくりのために活動するドッグトレーナー CHIZURU氏をお迎えして、『ダックスフントと暮らすドッグトレーナーがお話し致します。尊重しあい信頼しあう。愛犬ともっと仲良くなるためのお話』を開催致します。 愛犬へ罰を与えたり無理をさせていませんか? お互いを尊重し信頼しあうことによって関係性がもっと深まります。 みなさまのご参加を心よりお待ち致しております。 【講師PROFILE】 CHIZURU ドッグライフアドバイザー、ドッグトレーナー、リバライブ代表。国際ドッグトレーナー資格CPDT-KA、Vibek.S Reese Preventive Method GOLD1修了。動物行動学の世界的なスペシャリストであるヴィベケ・リーセ女史に師事し、犬という動物を正しく知り、理解することを学び、犬を“訓練”するのではなく、犬と人と“共生”することを教えるドッグトレーニングを学び、人と犬がお互いにストレスなく快適に共生できる社会づくりのために活動する。愛犬は2005年3月26日生まれ18歳のLIB。電柱の張り紙で見つけた最愛のパートナー。
家族フォト撮影会
ダックスフントフェスにご参加いただくぐらいの愛犬家の皆さんは、ご愛犬のお写真を撮影する機会はと〜〜〜〜っても多いはず! だけど、ご自身とご愛犬の写真がない方はきっと多いはず! そんなわけで、ダックスフントフェスでは大切な大切なた〜いせつなご愛犬とご家族の集合写真を撮影いたします。 記念写真が苦手な方もご安心ください。撮影するのは日常を物語のように撮影するアニバーサリーフォトの専門チーム。 まっすぐレンズを見て硬い表情の写真ではなく、やわらかで自然な笑顔あふれるご家族写真を撮影させていただきます✨ ご家族でもグループでも、もちろんお一人でも結構です。 ご予約も不要でお好きなタイミングでご参加頂けます。 もちろん撮影料金は無料です! 撮影した写真は有料になりますが後日お求め頂けます📸 フェスの思い出に残る写真をぜひ撮影して頂ければと思います。
フォトスポット撮影会
お友達と遊んだりお買い物を楽しんだり様々なコンテンツに参加したりダックスフントフェスの楽しみ方は無限大✨ そんなダックスフントフェス会場内には、『あなたが輝く瞬間(とき)、愛犬がそこにいる』がコンセプトの do genic DOG PHOTO CLUB がプロデュースする季節に合わせたフォトスポットが登場します! プロカメラマンがご愛犬の魅力溢れる瞬間を撮影し、後日お好きなお写真をお買い求め頂く事ができます。 ダックスフントフェスの楽しい思い出と共にプロが撮影したいいね殺到間違いなしのインスタ映えするお写真をぜひこの機会にお求めください✨ 事前予約不要です!フォトスポットにて順番にお並びください。 ※ご自身のカメラやスマホでのお写真撮影は不可となります。 ※後日専用サイトよりお好きなお写真だけご購入頂けます。 イメージ画像(過去イベントのクリスマスフォトセットにて)
ダックスフント知識王決定戦!ダックスフント〇×クイズ
毎日一緒に暮らしていてよ~~く知っているウチの犬のこと。 だけど、そもそもダックスフントってどんな犬なのでしょうか? 知っているようでよく知らないダックスフントのことをクイズで知ってしまおう! 大人数のほうが盛り上がる〇✕クイズ! もちろん知識王なあなたはクイズで優勝を狙ってください😊 ダックスフント知識王決定戦は12:30よりメインステージで開催致します! ぜひご参加ください!
愛犬へのラブレター〜ダックスフントフェスの中心で愛犬への愛を叫ぶ〜
愛犬へラブレターを書いたことはありますか? 「いつまでも一緒」と思っている愛犬たちが過ごす時間と、私たち人間が過ごす時間には大きな差があります。 ついつい忘れがちな愛犬との時間の流れの差と、「また…」「今度…」と後回しにしてしまいがちな愛犬との時間の大切さを再確認し、その愛をラブレターにしましょう♪ メインステージにて12時よりご参加のみなさんで一緒に愛犬へのラブレターを書きます。 そして、ご希望の方はステージでラブレターを発表♬ ぜひ、普段思っていることをまとめてラブレターにして、ダックスフントフェスの中心で愛犬への愛を表現しましょう! 参加組数:先着30組 参加料金:無料
ハワイアンスタイルでゆったり愛犬とアロハな時間を愛しむ、リラックスヒーリングヨガ
アロハ~! 14時からみなさまにご体験頂くドッグヨガは、ハワイアンなBGMに身も心も委ねながら、愛する我が子といっしょに、ゆったりとした穏やかな呼吸に合わせて、優しいアロハなポーズでコミュニケーションをとっていくとっても簡単なエクササイズです。 私たちがポーズをとり、わんちゃんは腕のなかに抱きしめながら、わんちゃんの身体に触れながら、お互いの体温を感じ合い、より一層キズナを深めて愛情を確かめ合う、オンリーワンの時間です。 なにより”わんこファースト”を大切にするので、未経験でも、身体が硬くても、大丈夫! パパさんも、ママさんも、お子様も、そしてパピーのわんこも、シニアのわんこも、みんなが笑顔で気軽にできるような、愛犬家の為の、ハッピードッグヨガ。 さぁ!こもれび森のイバライドの自然に包まれながら 愛する我が子とひとつになって、心ゆくまでハワイスピリットを感じあいましょう♡ アロハな愛犬家の皆さまにお逢いできますのを、楽しみにしております♡ BIG MAHALO! ドッグヨガインストラクター Katy ティアロハハワイ代表。2020年7月にわんちゃん、猫ちゃんハンドメイドレイ専門店をスタート。 イベントプロデューサーとしてこれまで数多くのパーティーやイベントを手掛け、愛犬家同士の交流の場を広げると共に、保護犬猫施設に売上の一部で支援するプロジェクトも始動。 今年の夏からはオーシャンレジンアーティストのパートナーと共に、よりハワイを感じるわんにゃんアイテムの展開を繰り広げて、ダックスフェスの舞台では去年から勉強を続けてきた念願のティアロハドッグヨガデビュー! プライベートでは愛犬のダックスフンド3匹と共に、ホノルル姉妹都市の茅ヶ崎で毎日潮風を浴びながらアロハなワンだふるらいふを楽しんでいます♡
楽しい今日だから知ってほしい保護犬のお話
保護犬という存在をご存じでしょうか? 飼育放棄や多頭飼育崩壊、劣悪な環境での生活からレスキューされ、幸せな未来を掴むために保護された犬たちを保護犬と呼び、保護犬たちの幸せな未来をつくるために活動する団体さんや個人の方がいらっしゃいます。 みなさんの愛犬と同じかわいい命だけれど、まだ本当の幸せを手に入れられていない犬たちのために活動する保護犬や保護団体の現状を知って頂きたいと思い、ダックスフントフェス2023ではメインステージにて14:30よりマルチーズの愛犬すずくんと暮らし、ダックスフントフェス運営ディレクターとして活躍し、自身でも保護団体『一般社団法人わんドライブ』代表を務める伊藤勝徳氏より、保護活動のお話をさせて頂きます。 一般社団法人わんドライブとは? 「保護施設のわんにゃんが笑顔になるお手伝い」をテーマに、2020年10月に設立。 設立以前の2016年よりSNS仲間と続けてきた毎月1回の動物保護施設への寄付を軸に、ホームページ制作運用、SNS代理運用、保護犬・猫のお世話や預かり保護、譲渡会企画・運営、多頭飼育レスキューなど、全国の動物保護団体・個人活動家をさまざまな側面からフォローする。 2016年7月の熊本大震災、2018年7月の岡山・広島・愛媛の西日本豪雨災害時は、フォロワーさんからの支援物資を現地で困っている愛犬・愛猫ご家族1件ずつに配布する活動も行った。 「保護活動に興味はあるけど何をすればいいかわからない、時間もない」という方々に向けては、うちの子専用ハンドメイドグッズ販売やイベントを開催し、そこでの売り上げが活動補助費になることを明言。自身の愛犬との生活をただ楽しむだけで、保護活動の支援ができるようにした。 また会員制を導入し、会費を納付することでわんドライブの活動全般に加担できるようにもなっている。 2023年4月現在で、全国の動物保護団体・個人活動家に寄付した合計は1,112,500円。 高齢飼い主さん施設入所につき保護したトイプーちゃん、多頭飼育崩壊現場からレスキューした猫ちゃん12頭、ほか5頭、合計17頭の保護っ子ちゃんたちと生活。 ほかに重症化した愛犬・愛猫の支えになれるよう「全国供血犬・供血猫登録システム」も立ち上げ、環境を超えてわんこ、にゃんこのための活動を続ける。 【登壇者プロフィール】 伊藤勝徳 一般社団法人わんドライブ代表理事。 公式サイト https://www.wandrive110.com Instagram @wns45 自動車関連の広告及びメディア制作会社を経営する傍ら、私生活では愛犬ヨークシャテリア・ポロンとの15年にわたる癒しの生活、その後マルチーズのすずと出会い、さらなる癒しをもらいながらブログやInstagramなどのSNSデビューを果たす。すずと家族になって2年後、ヨークシャテリアの保護犬パルを迎えるも、たった1ヶ月で他界というつらい体験をする。 ネット上ではマルチーズ他、たくさんの愛犬家ファミリーとすずとの交流を楽しむ反面、動物虐待や遺棄、悪徳ブリーダーの告発など悲しい記事を目にするようにもなる。 次第にSNSで仲良くなった友達ともそうした話題に時間をさき、動物愛護について深く考えるようになる。 そしてある日、一念発起。 「自分の本当にやりたいことを自由にやり抜くため」経営する制作会社を解散。 ダックスフントフェスを企画・運営する株式会社マーブル&コーのイベント運営ディレクターや動物保護団体のボランティアスタッフとして経験と知識を身につけ、動物保護活動の支援をする団体、一般社団法人わんドライブを設立。